本文へスキップします。

カスタムDB:詳細
終了しました
南大塚地域文化創造館その他講座・ワークショップ参加する

大塚ものがたり―三業通り・天祖神社今昔―

「大塚ものがたり-三業通り・天祖神社今昔-」は、無事に終了しました。
大塚の三業地、天祖神社の歴史、戦後の様子など、地域の歴史を学ぶ貴重なお話を伺い、あっという間の2日間でした。もっと知りたいという声も多く、今後に繋がる講座となりました。
日程 2015年11月22日(日曜)14時から16時、12月6日(日曜) 15時から17時
場所 南大塚地域文化創造館
大塚ものがたり―三業通り・天祖神社今昔―

終了しました
.  . .

地域の歴史、文化を学ぶ人気講座、大塚ものがたりシリーズ。今回は大正から昭和にかけて、区内一のにぎわいを見せた大塚駅周辺にスポットを当て、その歴史と今を学びます。

講師 首都大学東京 大学院都市環境科学研究科観光科学域 助教 岡村 祐氏
三業通り商店街会長 田内川 明氏
割烹一松 新井 弘之氏
ヒカリ薬局 中山 義勝氏 
天祖神社 権禰宜   細川 朋學氏  
日時 11月22日(日曜)14時~16時、12月6日(日曜) 15時~17時 回数 2回
費用 1,100円(教材費含む)
申込方法 往復はがきに(1)講座名、(2)郵便番号、住所、(3)氏名、(4)年齢、(5)電話番号を記入し、当館郵送。返信用はがき持参で窓口申込も可。

お問い合わせ先

南大塚地域文化創造館 〒170-0005 東京都豊島区南大塚2-36-1 電話番号03-3946-4301

施設案内はこちら