指導者紹介
青島 広志(監修)
1955年東京生まれ。駒込在住。東京藝術大学・同大学院を首席で修了。オペラ『黄金の国』、『火の鳥』、合唱曲『11ぴきのネコ』等、その作品は200に及ぶ。指揮者・ピアニストとしても活躍し、近年はコンサートやイベントのプロデュースも数多く手がける。NHK『高校音楽講座』『みんなのコーラス』、テレビ朝日『題名のない音楽会』等、テレビ・ラジオ番組への出演多数。著書に『モーツァルトに会いたくて』(学習研究社)、『作曲ノススメ』(音楽之友社)他多数。現在、東京藝術大学講師、洗足学園音楽大学客員教授。日本現代音楽協会、作曲家協議会、東京室内歌劇場会員。
小野 勉(歌唱・振付指導)
高校の合唱部にて歌を始める。レコード会社でCD制作を手掛けながら演奏活動を続ける。2001年第12回奏楽堂日本歌曲コンクール歌唱部門第3位入賞。童謡からオペラアリアまで幅広いレパートリーを持ち、青島広志氏プロデュースの舞台に多数出演。主な出演作に『ペールギュントの大冒険』『青い鳥』『幸福な王子』『大好き!ドラキュラ君』等がある。また、読売日本交響楽団、群馬交響楽団をはじめ、オーケストラとの共演も多い。
清水 一成(歌唱・振付指導)
洗足学園音楽大学卒業。築地文夫、境信博各氏に師事。『黒蜘蛛』(青島広志作曲)をはじめ、『フィガロの結婚』『ドン・ジョヴァンニ』『魔笛』『コジ・ファン・トゥッテ』『カルメン』『椿姫』『ジャンニ・スキッキ』『道化師』『こうもり』『メリーウィドウ』『天国と地獄』等、多数のオペラ、オペレッタに出演。また、ベートーヴェン『第九』のソロや、合唱指揮、演出、朗読劇などの活動も行っている。現在、東京合唱協会会員、川崎市市民オペラ会員。一ノ蔵男声合唱団団員。
村上 千絵(ピアノ伴奏)
洗足学園音楽大学ピアノ専攻卒業。第6回神奈川音楽コンクール入選。第11回日本ピアノ教育連盟オーディション奨励賞。第4回ムジークミルテピアノオーディション合格。第19回日本クラシック音楽コンクール優秀賞。横浜新人演奏会、「わたしのミニコンサート」、ほか次々と出演。2009年11月、ひまわりの郷にてジョイントリサイタルを開催。ピアノを佐藤洋子、三國彰子の各氏に師事。現在ソロや伴奏で演奏活動を行い、後進の指導にも力を注いでいる。
合唱団のあゆみ
平成22年、子供たちを対象として歌・合唱を学び、振り付けなども取り入れ、染井・駒込地域の「少年少女合唱団」の立ち上げを目指した文化カレッジ「青島広志少年少女音楽教室」としてスタートしました。
平成24年からは「青島広志少年少女合唱団」として更に成長を続けています。
お問い合わせ
駒込地域文化創造館 青島広志駒込少年少女合唱団事務局
〒170-0003 東京都豊島区駒込2-2-2
03-3940-2400(月曜から金曜 9時から17時)
駒込地域文化創造館 交通アクセス
東京メトロ 南北線 駒込駅 4番出口より徒歩1分
JR山手線 駒込駅 (北口)より徒歩2分
* JR山手線(池袋方面から乗車の際は最後部、上野方面から乗車の際は最前部)に乗り、改札口を出てください。
* 改札口を出たら右手に行き、三菱東京UFJ銀行手前を右折。 * 正面に会館名が表示してあります。
都バス「駒込駅南口」停留所より徒歩2分 (茶51)
自転車でお越しの方は、駒込駅北自転車駐輪場(染井吉野桜記念公園地下)をご利用ください。
駐車場がありませんので、車での来館はご遠慮ください。