本文へスキップします。

カスタムDB:詳細
終了しました
駒込地域文化創造館文化カレッジ

平成28年度 文化カレッジ(区民教室)駒込地域文化創造館

日程 2016年4月14日から2017年2月26日
場所 各地域文化創造館
平成28年度 文化カレッジ(区民教室)駒込地域文化創造館

終了しました

【101】 駒込地域文化創造館リニューアルオープン記念企画
「はじめての和菓子作り - 桜づくし - 」

無事終了いたしました。「はじめての和菓子作り 桜づくし」にて、“ソメイヨシノ発祥の地”駒込で習得した和菓子のレシピで、一年中桜を楽しめます。

   
日時 2016年4月17日・24日(日曜) 14時から16時
回数 2回
内容 駒込はソメイヨシノ発祥の地。桜にちなんだ和菓子作りに挑戦しませんか。東西の桜餅や練り切り、求肥を作ります。和菓子写真
講師 和菓子教室「ももとせ」主宰 安田 由佳子 氏
対象 区内在住・在勤・在学の18歳以上
定員 16名
費用 3,000円

【102】 エリアガイドボランティア養成事業  駒込エリアガイドボランティア養成講座Ⅰ

日時 2016年5月14日・28日、6月4日・25日(土曜) 13時から14時30分
7月23日(土曜) 13時から16時
回数 5回
内容 レクチャーとワークショップで学ぶ地域再発見講座です。
第1回 東京の観光 / 第2回 魅力的な街歩きとは?ルートの作り方 / 第3・4回 歴史や近隣の見どころ(1)(2) / 第5回 街歩きの実践と振り返り を実施します。 協力:川村学園女子大学目白観光文化研究所
講師 川村学園女子大学 生活創造学部観光文化学科教授 丹治 朋子 氏
目白大学 社会学部地域社会学科教授 鈴木 章生 氏
公益財団法人東京都公園協会 緑と水の市民カレッジ 事務局長 高橋 康夫 氏
NPO法人東京シティガイドクラブ
対象 18歳以上
定員 24名
費用 3,000円

【103】おおらかに楽しむ漆工芸講座 「金継ぎ部」

「おおらかに楽しむ漆工芸講座『金継ぎ部』」では、割れたり欠けたりした大切な器が、自分の手で生まれ変わりました。 


日時 2016年5月21日から7月16日 隔週土曜 14時から16時
回数 5回
内容 「金継ぎ」とは、割れたり欠けたりした陶磁器を漆で繕い、金や銀で蒔絵を施す修理技法です。
 
講師 金継ぎ部 部長 堀 道広 氏
対象 区内在住・在勤・在学の18歳以上
定員 24名
費用 6,000円
*別途、金を使用する場合は2,000円、銀粉、真鍮粉を使用した場合は400円が掛かります。

【104】豊島区友好都市交流講座<第1弾>「遊佐町―自慢の地元野菜の美味しい食べ方を学ぶ」

品数豊富の、遊佐町の野菜とあたたかい郷土料理が堪能できる講座となりました。秋には第二弾を予定しております。お楽しみにお待ちください。

     
日時 2016年6月25日(土曜)  10時30分から13時
回数 1回
内容

 「春のお料理」

  1. ワラビ入り炊き込みご飯
  2. 孟宗汁
  3. 孟宗・人参入りふわふわハンバーグ(米粉入り)春キャベツ・アスパラ添え
  4. 昆布巻(フキと身欠にしん)
  5. かぶの浅漬け(かぶときゅうりのからし漬)
  6. 米粉プリン
※若干変更になる場合があります
講師 ◇遊佐の料理伝達人
農業&主婦、道の駅産直「ひまわりの会」郷土食研究会会、産直「ぽっぽやの会」会長、食育アドバイザー
奥山 京子 氏
農業&主婦、道の駅産直「ひまわりの会」味噌研究会代表、菓子工房「リゼロ」代表、食育アドバイザー
阿部 玲子 氏
対象 区内在住・在勤・在学の18歳以上
定員 20名
費用 1,800円

【105】親子で作る紙管こどもイスワークショップ

13組の親子にご参加いただき、ワークショップを開催しました。
親子で物づくりをする楽しい時間となりました。作成したイスを、夏休みの思い出にこれからも大切に使ってください。

     

日時 2016年7月27日(水曜) 10時から12時
回数 1回
内容 再生紙を使った角紙管で、組み立て式の子どもイスを作ります。組み立て後は、子どもが自由に絵を描いて「自分だけのイス」に仕上げます。
講師 株式会社良品計画
対象 親、子いずれかが区内在住・在勤・在学の小学校低学年の親子
定員 12組 24名
費用 2,000円

【106】 イタリアンシェフに教わる 南イタリアこだわりのスープ

日時 2016年9月29日、10月27日(木曜) 15時から16時30分
回数 2回
内容 シェフこだわりのスープと季節の野菜を使った前菜(試食時バゲットつき)
講師 イタリアンレストラン OSTERIA SELVAGGINA オーナーシェフ 高桑 靖之 氏
対象 豊島区在住・在勤・在学の18歳以上の方
定員 20名
費用 3,600円

【107】 はじめての和菓子作り―秋の彩り―

日時 2016年10月12日、11月2日・30日(水曜) 19時から21時
回数 3回
内容 秋の味覚の自然な甘みで、見た目も美しく、美味しい和菓子づくりに挑戦しませんか。薯蕷饅頭「うさぎ」、練切「玉菊」、栗きんとんなどをつくります。
講師 和菓子教室「ももとせ」主宰 安田 由佳子 氏
対象 豊島区在住・在勤・在学の18歳以上の方
定員 16名
費用 4,500円

【108】駒込エリアガイドボランティア養成講座Ⅱ -すぐに役立つガイド向け英会話-

日時 2016年11月6日・13日(日曜) 14時から16時  11月27日(日曜) 13時から16時
回数 3回
内容 3回の講座を通じて外国人とのコミュニケーション方法や異文化に対する知識を深めると共に、外国人の視点で駒込地域の魅力を再発見し、楽しく道案内ができるよう学びます。
講師 NPO法人東京シティガイドクラブ
対象 18歳以上の方
定員 24名
費用 2,000円

【109】友好都市交流講座〈第2弾〉「遊佐町-自慢の食材で秋の味覚を楽しむ」

日時 2016年11月12日(土曜) 10時30分から13時
回数 1回
内容 自然豊かな、湧水の里、山形県遊佐町から、料理の達人をお招きして、滋味あふれる美味しい秋の料理を教えていただきます。
講師 遊佐の料理伝達人  奥山 京子 氏  阿部 玲子 氏
対象 豊島区内在住・在勤・在学の18歳以上の方
定員 20名
費用 1,800円

【110】童門冬二の歴史人物講座 「井伊直虎の郷土愛と家族愛」

日時 2016年11月17日・24日(木曜) 14時から15時
回数 2回
内容 来年の大河ドラマ「井伊直虎」は歴史上珍しい女性城主です。徳川四天王の代表井伊直政を育てあげました。その原動力は彼女の郷土愛と家族愛です。戦国の“地方創世”の好例を学びます。
講師 歴史作家 童門 冬二 氏
対象 豊島区内在住・在勤・在学の18歳以上の方
定員 60名
費用 1,400円

【111】 文士ゆかりの食事

日時 2016年11月22日・29日(火曜) 10時30分から13時30分
回数 2回
内容 田端・文教地区にゆかりのある芥川龍之介、小泉八雲二人の文士にちなんだ料理を講師の話を交えて楽しく作ります。
講師 都立駒込病院
対象 豊島区内在住・在勤・在学の18歳以上の方
定員 20名
費用 2,000円

【112】 古典文学講座「枕草子-清少納言が伝えたかったこと-」

日時 2016年12月1日・8日(木曜) 14時から16時
回数 2回
内容 三大随筆の一つと言われる枕草子で、清少納言が伝えたかったことは…。平安朝の光と影を読みとります。
講師 古典文学研究家 貝瀬 弘子 氏
対象 豊島区内在住・在勤・在学の18歳以上の方
定員 30名
費用 1,500円

【113】 親子で楽しむ調律体験 ―調律師に学ぼう!ピアノの歴史と仕組み―

ピアノの音が出る仕組み  ピアノ解体風景  親子で調律体験

日時 2017年2月26日(日曜)14時から16時
回数 1回
内容 最もポピュラーな楽器の一つとされるピアノ。その音色を耳にしたことはあっても、歴史や音の出る仕組みを知る機会は案外少ないのではないでしょうか。調律師を講師に招き、体験をまじえながら学びます。
講師 有限会社タナカピアノサービス
対象 区内在住・在勤・在学の親子(小学生以上)
定員 20組40名
費用 1,000円

お問合せ先

駒込地域文化創造館 〒170-0003 東京都豊島区駒込2-2-2 電話番号03-3940-2400

施設はこちら