本文へスキップします。

カスタムDB:詳細
終了しました
南大塚地域文化創造館文化カレッジ講座・ワークショップ区民参加参加する子ども・親子

平成28年度 文化カレッジ(区民教室) 南大塚地域文化創造館

日程 2016年5月18日から2017年3月1日
場所 南大塚地域文化創造館
平成28年度 文化カレッジ(区民教室) 南大塚地域文化創造館

終了しました

【501】 はじめてのレース編み ― かぎ針で編む コースター ポーチ―

日時 5月18日から7月13日(隔週水曜) 10時から12時 回数 5回 .
内容 夏糸を使って、基本の編み方を学びます。コースターなど平面作品と、ポーチなどの立体作品を作ります。*かぎ針(5号・3号)は各自持参
講師 公益財団法人日本編物手芸協会 理事 越川 陽子 氏
対象 18歳以上 定員 20名
費用 6,000円

【502】日本の民俗舞踊 ― 踊り手が語るその魅力・祈り ―

日時 5月21日から7月9日(土曜)  14時から16時
*6月4日・18日、7月2日は除く
回数 5回 .
「磐城じゃんがら遊劇隊」
内容 「アイヌ民族舞踊(北海道)」「鹿踊(岩手県)」「じゃんがら念仏踊り(福島県)」「阿波踊り(徳島県)」「エイサー(沖縄県)」の踊り手が実演を交え語ります。実際に体験もしてみます。
講師 チャランケ祭沖縄ブース代表 宮城 整 氏
磐城じゃんがら遊劇隊 鈴木 崇弘 氏
アイヌ民族舞踊グループ「ヤイレンカ」 宇佐 照代 氏
全日本郷土芸能協会、舞川鹿子躍保存会、東京鹿踊 小岩 秀太郎 氏
新粋連 連長 三田 昭人 氏
対象 18歳以上 定員 30名
費用 2,800円

【503】子どもの心と身体を育てるお弁当づくり 保育付

日時 5月26日、6月9日、7月14日(木曜) 10時から12時 回数 3回 .
内容 食育推進のため、見た目からも楽しめる調理法や、季節のメニューを紹介します。
お弁当づくりを通して、子育てのお悩み解決のヒントを見つけましょう。
*お弁当箱持参。
講師 管理栄養士 中村 美穂 氏
対象 区内在住・在勤・在学の18歳以上 定員 18名
費用 4,600円 ※保育保険料別途

【504】復習公民 暮らしとつながる身近な政治 保育付

日時 5月29日、6月26日、7月3日(日曜)10時から12時 回数 3回
内容 公民の授業は苦手だったという方必見!ワークショップや模擬投票をとおして、私たちの暮らしと政治の接点を探します。
講師 NPO法人YouthCreate
対象 18歳以上 定員 30名
費用 1,700円 ※保育保険料別途

【505】 ミステリー講座「すべては乱歩から始まった」―豊島区ミステリーの系譜 ―

日時 6月11日から7月2日(土曜) 14時から16時 回数 4回
内容 江戸川乱歩から始まった日本ミステリーの系譜と、豊島区にちなんだ作品を、斯界を代表する評論家2人が解説します。(共催:一般財団法人光文文化財団 ミステリー文学資料館)
講師 ミステリー評論家 新保 博久 氏 推理小説研究家 山前 譲 氏
対象 区内在住・在勤・在学の18歳以上 定員 30名
費用 2,400円

【506】 地震から一年。ネパールの現状を知る

日時 6月12日(日曜) 14時から17時 回数 1回 .
「震災直後 がれき撤去の様子」
内容 2015年4月25日に発生したネパール地震から1年余り。カトマンドゥの現況を伝え、東日本大震災を経験した日本がどのような国際支援ができるかを考えます。ネパールの家庭料理の試食付。
講師 技術者 アジャル・アディカリ氏
フリーライター 塚田 恭子 氏
対象 18歳以上 定員 30名
費用 800円

【507】 落語講座-古今東西落語事情

日時 7月21日(木曜)、8月4日(木曜) 19時から21時
7月29日(金曜)  19時から20時30分
8月18日(木曜)  18時30分から21時
回数 4回 イメージ
桂まん我
内容 江戸時代から現在まで、広く文化として定着している落語。落語文化の変遷・歴代噺家について学びます。江戸落語と上方落語の魅力に迫るとともに双方の落語家の落語も生で堪能します。
講師 東京かわら版 岸川明広氏
落語家 桂まん我 師匠
落語家 柳家一琴 師匠
対象 区内在住・在勤・在学の18才以上 定員 30名
費用 5,500円

【508】演劇挑戦!(14) 照明スタッフに挑戦 ホール技術 スタッフに教わる、照明の作り方 パートⅡ

日時 8月3日(水曜) 19時から21時
8月6日(土曜) 13時から16時
8月7日(日曜) 14時から16時
回数 3回 イメージ
内容 演劇挑戦!第14弾。今回はプロも使う機材を使って、照明機材の基礎学習(座学)から、音楽に合わせた照明プランづくり(実習)までを体験しましょう。
講師 南大塚ホール技術スタッフ 高崎 秀之 氏
対象 中学生以上 定員 20名
費用 一般 2,800円 高校生以下 1,900円

【509】エリアガイドボランティア養成事業
大塚ものがたり ガイド活動準備開始 -大塚の“今”を知る、ガイドコースをつくる-

日時 8月21日、9月11日・25日、10月9日・23日、11月6日(日曜)
13時30分から16時
回数 6回
内容 大塚、東池袋の案内人(ボランティアガイド)になってみたい方大募集。大塚地域のイベントや取り組みについて、実際に運営している方々から学び、ガイドコース作りを行います。講座修了後には、ボランティアガイド団体の立ち上げを目指します。
対象 18歳以上 定員 20名
費用 2,600円(保険料含む)

【510】エリアガイドボランティア養成事業 大塚ものがたり -まちの変遷をさぐる-

日時 9月17日から10月8日(土曜) 14時から16時(10月1日のみ16時30分まで) 回数 4回
内容 古地図や文化財等を素材に、北大塚から南大塚、東池袋の歴史を講義とフィールドワークを通して学びます。
講師 豊島区立郷土資料館 学芸員 秋山 伸一 氏
NPO法人としま遺跡調査会 榎本 邦人 氏
文化デザイン課ミュージアム開設準備学芸グループ   学芸員 横山 恵美 氏
教育部庶務課文化財グループ 文化財保護専門員 吉成 香澄 氏
対象 18歳以上 定員 25名
費用 2,600円(保険料含む)

【511】お勤め帰りのボールペン字講座 -読みやすく、美しい手書き文字をめざす-

日時 10月25日から12月6日(隔週 火曜) 19時から21時 回数 4回
内容 封筒やハガキの宛名書きから、のし書き、礼状、日本文学の名文などを題材として、読みやすく、美しく見える文字を書くポイントを学びます。
講師 区民講師毎日書道展会員 堀井 寛史 氏
対象 豊島区内在住・在勤・在学の18歳以上の方 定員 20名
費用 2,400円

【512】演劇挑戦!(15) シアターゲームからシーンづくり -場面作りを楽しもう-

日時 10月30日から12月4日(日曜) 14時から16時 *11月13日を除く 回数 5回
内容 ジェスチャー(身振り、手振り)やごく簡単な台詞を使ったりしながら、心と身体をほぐして、楽しく演劇体験をします。普段出会わない自分や他人と出会ったり、発見をしましょう。
講師 ワークショップファシリテーター 田中 圭介 氏
対象 高校生以上の方 定員 20名
費用 2,500円

【513】楽しくおいしい「コーヒー&カフェオレ」教室

日時 11月4日から11月18日(金曜) 19時から21時 回数 3回 .
内容 抽出器具による味の違いや、美味しいカフェオレの淹れ方、旅先で美味しくコーヒーを淹れるためのコツなどを体験をまじえながら学びます。
講師 アドバンスド・コーヒーマイスター 中川 亮太 氏
対象 豊島区内在住・在勤・在学の18歳以上の方 定員 18名
費用 4,000円

【514】はじめての古流生け花体験教室 -花が伝える和みの世界-

日時 11月17日、12月1日・15日・22日(木曜)
19時から21時
回数 4回
内容 日本の伝統文化のひとつ生け花。季節の草花で暮らしに彩りをそえてみませんか。生け花の基本を学びながら、遊び心と歳時記に触れてみましょう。
講師 区民講師豊島区豊茶華文化連盟 華道部長 本多 秋櫻 氏
対象 豊島区内在住・在勤・在学の18歳以上の方 定員 10名
費用 6,000円

【515】蕎麦のたのしみ親子編 -今年の年越しは家でそば打ち! そばの「いろは」とそば打ち体験-

日時 11月23日(水曜) 10時から14時 回数 1回
内容 江戸蕎麦研究家の講師が紹介する好評シリーズ第三弾。今回は、親子でそばを満喫します。(そば打ち実習・試食あり)*そばアレルギーの方のご参加はご遠慮ください。また、食品を扱うため、受講決定した場合も、当日のご本人の体調(風邪・下痢)をご考慮願います。
講師 特定非営利活動法人江戸ソバリエ協会理事長
ほし ひかる 氏 他
対象 親・子いずれかが豊島区内在住・在勤・在学の親子(小学生以上) 定員 8組
16名
費用 2,000円

【516】はじめての刺繍 - 子どもが喜ぶ、ワンポイント刺繍 ― 保育付

日時 1月17日から3月14日(隔週火曜)
10時30分から12時30分
回数 5回
内容 通園・通学準備にも使えるデザインを、基本のステッチを使って1枚の布に刺していきます。仕上がったら、タペストリーや袋に仕立ててみましょう。*裁縫道具は各自持参。
講師 日本アートクラフト協会 講師  杉原 恵子 氏
対象 18才以上 定員 20名
費用 4,000円(保育保険料別途)
申込期間 お電話にてお問合せください。

【517】エリアガイドボランティア養成講座 「English Guide―英語で大塚の街を紹介しよう―」

日時 2月1日から3月1日(水曜) 19時から21時 回数 5回
内容 外国語ボランティとして活動する先輩団体に体験談を聞きながら、おもてなしのポイントを探りましょう。「すぐに仲良くなるための会話」「ガイドに必要な知識」をクイズなどの英語ワークショップで学び、最後に大塚の街を紹介しましょう。
講師 NPO法人 TOKYO FREE GUIDE 理事長 川本 佐奈恵 氏 他
対象 18才以上 定員 25名
費用 3,000円
申込期間 12月5日(月曜)から1月10日(火曜)