本文へスキップします。

カスタムDB:詳細
終了しました
としま国際アート・カルチャーフォーラム講座・ワークショップイベント参加する

浦沢直樹 「手塚治虫を語る」

手塚治虫文化賞マンガ大賞(朝日新聞社主催)を過去2回受賞している人気漫画家の浦沢直樹氏に、修理を終えたばかりの重要文化財・自由学園明日館講堂でお話しいただきます。
日程 2017年8月20日(日曜) 14時
場所 自由学園明日館 講堂〔※重要文化財〕
終了しました

開催要項

日時 2017年8月20日(日曜) 14時~ (13時30分開場)
※お待ちいただく場所がありませんので来場時間にご留意ください。
会場 自由学園明日館 講堂〔※重要文化財〕
参加費 一般 1,000円  ※当日会場でお支払いください。
募集期間 8月1日(火曜)~8月10日(木曜)必着
定員 定員100名(事前申込み制・応募多数の場合は抽選)
主催 としま国際アート・カルチャーフォーラム実行委員会(豊島区、東京芸術劇場、公益財団法人としま未来文化財団)、自由学園明日館、朝日新聞社

申込方法・申込用紙

申込

※申込は、FAX・Eメール問わず、1通につき1名様、お一人様1通限りとさせていただきます。

  1. FAXの場合
    8月20日チラシ裏面・申込用紙をダウンロード・印刷し、【申込欄】にご記入の上、お申込みください。
    ※参加可否のご連絡をFAXで差し上げますので、FAX番号を必ずご記入ください。
    FAX番号 03-3984-0865
  2. Eメールの場合
    件名に「8月としま国際アート・カルチャーフォーラム参加希望」、
    本文に氏名(ふりがな)、電話番号、メールアドレスをご記入の上、
    art_culture@a.toshima.ne.jp までお申込みください。
    ※参加可否のご連絡をEメールで差し上げますので、当実行委員会からのEメールが受信可能なメールアドレスをご記入ください。また、受信制限が設定されている場合、当実行委員会からのEメールを受け取れないことがありますので、あらかじめご確認のうえ送信ください。
※個人情報保護法に基づき、ご記入いただいた個人情報は適切に管理し、当事業以外の利用ならびに第三者に提供することはありません。
問合 としま国際アート・カルチャーフォーラム実行委員会事務局 電話番号03-3590-7119 (平日9時~17時)
〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-34-5 藤和第2ビル 2階

講師

浦沢 直樹 1960年、東京生まれ。
漫画家。1983年『BETA!!』でデビュー。代表作に『YAWARA!』 『MONSTER』 『Happy!』 『20世紀少年』 『PLUTO』(浦沢直樹×手塚治虫・長崎尚志プロデュース・監修/手塚眞・協力/手塚プロダクション)(以上、すべて小学館刊)など。最新作『BILLY BAT』(ストーリー共同制作/長崎尚志、講談社刊)が昨年完結し、現在は新作の準備中。自身のバンドのセカンドアルバム『漫音』も発売中。

国際アート・カルチャー都市としま2017「夏のとしまで楽しむマンガと文化財」のお知らせ

当フォーラムの他にも、「手塚治虫文化賞受賞作品パネル展」8月13日(日曜)~20日(日曜)〈19日(土曜)は除く〉などの関連イベントを実施いたします。詳細は自由学園のサイトをご覧ください。http://www.jiyu.jp/

主催 夏のとしまで楽しむマンガと文化財実行委員会(自由学園明日館、朝日新聞社、公益財団法人全国友の会振興財団、東京第一友の会、豊島区、公益財団法人としま未来文化財団)
としま国際アート・カルチャーフォーラム実行委員会(豊島区、東京芸術劇場、公益財団法人としま未来文化財団)
東京アニメアワードフェスティバル実行委員会・一般社団法人日本動画協会