本文へスキップします。

カスタムDB:詳細
予告
千早地域文化創造館文化祭(地域文化創造館)講座・ワークショップイベント展示文化祭音楽舞踊・ダンス伝統芸能・能・狂言・落語美術茶会区民参加観る・見る参加する子ども・親子無料

第43回文化祭「あゆみ展」

三味線・ダンス・落語など多彩な舞台発表に注目!絵画・陶芸・フラワーアレンジメントなどの展示も豊富。お茶席のほか、旧長崎町地域の紹介も。さらに今年は豊島区立明豊中学校のロボット体験、アート体験もございます。
今年のあゆみ展ポスターは、豊島区立明豊中学校の生徒さんが書いてくれました!
日程 令和5年11月11日(土曜)・12日(日曜)10時
場所 千早地域文化創造館
第43回文化祭「あゆみ展」

フライヤー

フライヤー(1.5MB)

予告

実施要項

開会式 11月11日(土曜)10時から開会宣言
展示 11月11日(土曜)10時から17時
11月12日(日曜)9時30分から15時30分

パッチワーク・刺繍・刺し子・フラワーアレンジメント・絵画・書道・硬筆・俳句・陶芸・豆盆栽・エリアガイド ほか
※内容は変更になる可能性があります。
発表 11月11日(土曜)10時30分から16時
11月12日(日曜)10時から16時

コーラス・器楽演奏・トーンチャイム演奏・落語・キッズダンス ほか
※内容は変更になる可能性があります。
豊島区立明豊中学校
ワークショップ
①11月11日(土曜)14時から16時
 美術部生徒による「本のしおりづくり」
 インクを水にうかべて、マーブルもようにした紙を使って本のしおりをつくります。
 ふしぎなもようを作ってみたい人は、ぜひ来てください。
 ※対象は小学3年生以上
 ※先着30名で、整理券を2階美術室前で13:30から配布します。

②11月12日(日曜)13時から15時
 技術部生徒による「2足歩行ロボットで相撲(すもう)」
 技術部の生徒が製作した2足歩行ロボットを動かして相撲対決をします。
 ロボットを動かしてみたい人は、ぜひ来てください。
 ※対象は小学3年生以上、人数制限はありません。
 

※内容は変更になる可能性があります。
ポスター 豊島区立明豊中学校 美術部の皆さんにご協力いただきました!ポスター原画


画・豊島区立明豊中学校 田島 美夕羽さん


【作品イメージについて】

宇宙をテーマに、いろいろな文化や芸術が混ざって、1つの世界になっているイメージで表現しました。
また、楽しんでほしいという思いを込めて全体的にポップなデザインに仕上げました。
お茶席 11月12日(日曜)11時~
参加費:300円
※内容は変更になる可能性があります。

閉会式 11月12日(日曜)16時から閉会宣言

お問合せ先

千早地域文化創造館 〒171-0044 東京都豊島区千早2-35-12 電話番号03-3974-1335

施設はこちら