本文へスキップします。

カスタムDB:詳細
終了しました
千早地域文化創造館文化カレッジ講座・ワークショップ音楽参加する

【408】JAZZを聴いてみよう!vol.5 レコードで聴くJAZZ ―リズムと様式の変遷―

毎年人気の講座を今年も開講します!
気軽に参加できる入門講座です。今回は、行進曲風の2拍子から時代と共に細分化していったジャズのビートに焦点を当て、アナログレコードを使ってその魅力を楽しく解説します。

日程 2024年9月10日・17日・24日 火曜 14時【全3回】
場所 千早地域文化創造館 第一会議室
終了しました

実施要項

【408】JAZZを聴いてみよう! Vol.5 レコードで聴くJAZZ   ―リズムと様式の変遷―

日時 2024年9月10日・17日・24日 火曜 14時から16時
回数 3回
内容 ジャズが初めての方でも、気軽にジャズに触れていただけるような初心者のための入門講座。
行進曲風の2拍子から時代と共に細分化していったジャズのビートに焦点を当て、アナログレコードを使ってその魅力を楽しく解説します。


今回はリズムを皆で叩いてみる…など参加型のコーナーも計画中。お楽しみに!

【第一回 (9月10日)】
 行進曲風の二拍子から始まったジャズの黎明期。「シンコペーション」「ポリリズム」といった現代にも通じるリズムのアイデアは、当時の「ラグタイム」や「ディキシーランドジャズ」の様式を特徴づけました。

【第二回 (9月17日)】
1920年代、ジャズは大編成化していきます。30年代以降のビッグバンド、ダンス音楽の流行、ラジオ放送の大衆化から、華やかな「スウィング」が登場。40 年代以降は「モダンジャズ」の登場により、より多彩なリズム様式が生まれました。

【第三回 (9月24日)】
60年代以降、ジャズはロックから強い影響を受けます。軽快なリズムから重く激しいビートまで、実験的な音楽的融合が行われました。R&B、ファンク、クロスオーバーフュージョン、さらに現代的なコンピュータと電子音によるビートについて紹介します。
講師 田丸智也氏

東海大学教養学部准教授
作曲家 ジャズベーシスト トランペット奏者

田丸智也ホームページ
対象 区内在住・在勤・在学の18歳以上
定員 30名
費用 2,000円
申込期間 2024年7月1日(月曜)から8月20日(火曜)
継続募集中 申込は当館(03-3974-1335)まで
備考 本講座の講師を務めていただく田丸智也氏が出演するChihayaサマーコンサート2024を企画中!お楽しみに!
※写真は過去の講座風景です

お問合せ先

千早地域文化創造館 〒171-0044 東京都豊島区千早2-35-12 電話番号03-3974-1335