本文へスキップします。

カスタムDB:詳細
募集開始5月19日(月曜)10時から
講座・ワークショップその他講座・ワークショップ音楽参加する子ども・親子

親と子のアートサロン
0.1.2.のおもちゃ箱「親子で楽しむおとあそび♪ひろば」

音楽療法の考え方をベースにした「おとあそび♪」の世界。
「世界はステキな出会いに溢れている」を合言葉に0歳からの子どもたちと共にある大人へ、私たちは芸術体験を通して、心和む出会いの場をつくっています。

昨年大好評だった「おとあそび♪ひろば」が全5回シリーズになって帰ってきます♪
リラックスした空間で親子一緒に音や音楽とあそびませんか?
日程 2025年6月27日、7月11日、7月25日、8月8日、8月22日 金曜
①10時30分から/②11時40分から ※各開始15分前受付
場所 ぞうしがや こどもステーション[豊島区雑司が谷]
募集開始5月19日(月曜)10時から

開催概要

親子で楽しむ おとあそび♪ひろば

うた、手遊び、生演奏の鑑賞から、めずらしい楽器にさわったり演奏したりと盛りだくさん。
お子さん一人ひとりの発達や特性、その場の様子に「音」や「音楽」で寄り添いながら、豊かな感性、自己肯定感やコミュニケーション力など、お子さんの心身の育ちを支えます。
親子いっしょにリラックスしながら、様々な音楽や楽器にふれてみませんか?
今回は好評につき全5回シリーズで開催。
お子さんの月齢が近いご家族同士、楽しい時間を過ごしましょう♪

日時 2025年6月27日、7月11日、7月25日、8月8日、8月22日 金曜
①10時30分から11時10分
②11時40分から12時20分
※受付は各ワークショップ開始15分前から
会場 ぞうしがや こどもステーション
東京都豊島区雑司が谷3-1-7千登世橋教育文化センターB1F[map
東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 2番出口直結
都電荒川線 「鬼子母神前」駅より 徒歩2分
JR山手線「目白駅」より 徒歩15分
対象 ①6ヶ月から1歳の子どもとその保護者
②1歳から3歳未満の子どもとその保護者
※1歳~1歳11か月のお子さまはどちらの回にもご参加いただけます。
定員
各回10組
※本講座は5回で1セットとなります。抽選は全日程参加できる方を優先します。
※6月27日時点で上記対象年齢の回にお申し込みください。
※お申込みは抽選となります。
※お子さま1名、保護者最大2名を1組とします。
講師

(写真左から)
野口由衣
東京藝術大学大学院応用音楽学(音楽療法)修士課程修了。有保育士資格。
子育てひろばにて乳幼児親子グループ「おとあそび♪」を行っている。

鵜飼文代
東京藝術大学大学院応用音楽学(音楽療法)博士課程を経て、現在は名古屋学芸大学講師。
有保育士・音楽療法士資格。
 
重田絵美
東京藝術大学大学院応用音楽学(音楽療法)博士課程を経て、音楽療法士として活動。
国立音楽大学、東京藝術大学非常勤講師。
 
泉川亜耶(マリンバ・打楽器) 
武蔵野音楽大学音楽学部音楽教育学科マリンバ専攻卒業。
尚美ミュージックカレッジ専門学校コンセルヴァトアールディプロマ科修了。
ゲスト(予定)
7月25日(金) 岩城晶子(ハープ)
東京藝術大学音楽学部附属高校、同大学、同大学院修士課程修了。
文化庁新進芸術家在外研修員として英国王立音楽院を最優秀で修了。
ARTEMUSEハープ教室主宰。現在4人の子育て中。



8月 8日(金) 鈴木優菜(クラリネット)

千葉県船橋市出身。東京藝術大学音楽学部附属高校を経て、東京藝術大学卒業。同大学別科2年在学中。


申込について

参加費
1組4,000円 (税込・全5回分)
※参加確定連絡後、当財団指定口座に振込
申込期間(抽選制)
2025年5月19日(月曜) 10時から5月30日(金曜)17時まで
抽選結果  6月初旬にメールにてご連絡いたします。
申込 申込開始日時になりましたら、下記に表示される「インターネットお申し込み」ボタンをクリックの上、リンク先のフォームに必要事項をご記入ください。

※定員枠に空きがある場合のみ、二次募集を実施いたします。
※ご兄弟の同伴をご希望の方は、人数と年齢をフォームの備考欄にご記入ください。

ご参加にあたってのお願い

  • 車いすでご来場のお客様は、事前に下記の問合せ先までご連絡ください。
  • 内容を変更しての開催、又はやむを得ず開催を中止する場合がございます。予めご了承ください。

お問合せ先・その他

事業企画グループ 03-3590-7118(平日10時から17時) event@toshima-mirai.or.jp 

主催/共催 公益財団法人としま未来文化財団・豊島区
助成 令和7年度 文化庁 文化芸術創造拠点形成事業