本文へスキップします。

カスタムDB:詳細
募集中
南大塚地域文化創造館文化カレッジ講座・ワークショップ区民参加参加する

【503】夏の食養生-薬膳料理で季節と上手に付き合う-

暑い季節を健やかに乗り切るために日々の食事に薬膳を取り入れてみませんか?
薬膳の基礎、夏の気候の特徴と体調管理で気をつけたいポイント、身体を内側から整える食材選び、夏バテを防ぐ食事の基本バランスなどを教わります。
家に帰ってからも無理なく続けられる普段使いの薬膳料理を学び、暑い季節を上手に過ごしましょう。
日程 2025年6月24日、7月22日、8月26日 火曜日 10時から12時(全3回)
場所 南大塚地域文化創造館 調理室
【503】夏の食養生-薬膳料理で季節と上手に付き合う-

イラストはイメージです

募集中

実施要項

【503】夏の食養生-薬膳料理で季節と上手に付き合う-

                                                                                                                                                       
日程 2025 年6月24日、7月22日、8月26日 火曜日(全3回)
時間 10時から12時
会場 南大塚地域文化創造館 調理室
講師
青山 麻美 
Mami Aoyama
国際中医薬膳師
カラコロ堂治療院院長
鍼灸師
三重県生まれのねずみ年。家族の病の経験から、東洋医学の道へ。
現在は東京の西の端、山と川のあるまち青梅市で、のびのびと軽やかに動けるカラダとココロを取り戻すお手伝いをしています。
カラダの仕組みを知ってもらうこと、自律神経を整える力を育んでもらうことに力を入れています。
https://www.karakorodou.com
https://www.instagram.com/karakoromami/
テーマ 第1回:6月24日(火)
梅雨に負けない!湿気対策の薬膳

第2回:7月22日(火)
夏本番を乗り切る!暑熱対策の薬膳

第3回:8月26日(火)
夏の疲れをリセット!秋に向けての薬膳
対象 豊島区在住・在勤・在学の18歳以上で、薬膳を取り入れた健康づくりに興味のある方
定員 12名 ※応募者多数の場合抽選
費用 4,500円(材料費込み)
持ち物 エプロン、お手拭き、筆記用具
申込期間 2025年5月5日(月曜)から2025年6月6日(金曜)まで

講座応募方法

お問い合わせ

南大塚地域文化創造館 〒170-0005 東京都豊島区南大塚2-36-1
電話番号03-3946-4301 (休館日を除く9時から21時)

施設はこちら