本文へスキップします。

カスタムDB:詳細
展示中 7月30日(水)まで
駒込地域文化創造館その他展示観る・見る無料

【駒込ロビー展示】生涯学習団体 : 駒込・水晶クラブ

テーマ 『日本の鉱物切手』『黄鉄鉱・球顆(ノジュール、ジオード)』
駒込・水晶クラブは、「鉱物」について勉強をする集まりです。毎月一度、平日の夜間に駒込地域文化創造館の会議室に集合し、鉱物に関係する話題や情報を自由に提供しあうことで、知識を高めていくことを目的としています。
 今回の展示は、日本で見つかった水晶を展示しています。水晶の美しさをその規則性や地球の一部であることに注目しご覧いただければと思います。

【ワンポイント解説!】
🔮黄鉄鉱(おうてっこう)とは、パイライトとも言われ、鉄と硫黄が結びついた鉱物で、金属光沢を持ち、薄黄色に見える。金と間違えられることも多く、「愚者の黄金」とも呼ばれている。
🔮球顆水晶は、水晶が小球状またはブドウの房状に成長したもので、そのユニークな形と美しい輝きが特徴。
🔮ジオード (Geode)
中が空洞になっている石。
ほとんどの場合、内側は水晶やアメジスト、瑪瑙などの鉱物で覆われている。
🔮ノジュール (Nodule)
化石や砂粒を核として、周囲の岩石成分が固まってできた石。
割ってみると、内部に化石が見つかることが多い。
「コンクリーション」や「団塊」とも呼ばれる。
日程 開催期間:2025年7月2日(水曜)から7月30日(水曜)  
開館時間:9時から21時まで
※休館日:7月25日(金曜)
場所 駒込地域文化創造館4階 ロビー展示コーナー
【駒込ロビー展示】生涯学習団体 : 駒込・水晶クラブ

駒込・水晶クラブ

展示中 7月30日(水)まで
  • 【駒込ロビー展示】生涯学習団体 : 駒込・水晶クラブ

    案内