本文へスキップします。

カスタムDB:詳細
募集中9月10日(水曜)締切
南大塚地域文化創造館文化カレッジ講座・ワークショップ区民参加参加する

【508】MY鉄道旅をつくろう

鉄道旅を楽しむ極意を学ぼう!
自分だけのオリジナル鉄道旅を企画して、新たな旅の醍醐味を深めてみませんか。鉄道にまつわる知識やトリビアを交えながら、鉄道移動のテクニックやコツを伝授します。
日程 2025年10月4・11日、11月8・15日 土曜日 14時から16時(全4回)
場所 南大塚地域文化創造館 第一会議室
募集中9月10日(水曜)締切

実施要項

【508】MY鉄道旅をつくろう

                                                                                                                                                       
日程 2025 年10月4日・11日、11月8・15日 土曜日(全4回)
時間 14時から16時
会場 南大塚地域文化創造館 第一会議室
講師
株式会社ヴァル研究所
乗換BIG4―夏目 雄介、廣戸 晶、鈴木 省吾、三上 雄平(写真左から) 

株式会社ヴァル研究所は、日本で最初に公共交通機関の経路検索サービス「駅すぱあと」を開発・発売。現在も『駅すぱあと』および複合経路検索サービスを運営している。2015年、会社PR活動のひとつとして、特に鉄道に関する知識・興味が深い鉄道ファン社員が集まり、「乗換BIG4」を結成。鉄道に関する様々なイベントや企画、ウェブサイトの連載などを担当。鉄道ファンのみならず一般の方々にも向けて、鉄道の魅力を様々な形で発信している。
2019年 NHK「さし旅」出演
2019年及び2021年 TBS系列「マツコの知らない世界」(乗り換えの世界)出演
2022年 『乗り鉄エキスパート-駅すぱあと社員が考えた旅の強化書』(株式会社オーム社)共著
ほか
テーマ 第1回
どんな旅にするか決めよう!
・どこに行くかという予定・計画の決め方(期間、予算)
・旅先で何をする?
・日帰り・宿泊旅の違い
・移動手段
・旅程メモの作成法

第2回
実際に旅の準備をしてみよう!
・運賃の仕組み・割引きっぷ
・旅立ちの準備(具体的な日程・予約)
・繁忙期を避けて快適にするテクニック
・出発・到着時間の決め方(訪問地や行程の入れ替え)

第3回
旅の経験値を上げよう!
・旅の体験談
・鉄道以外の交通手段も活用する
・不通時のリカバリー方法
・偶然を楽しむ旅の心構え

第4回
さらに旅を広げよう!
・今後のおすすめ旅行地
・観光列車
・マニアックなきっぷ・レアな駅
・交通界隈の展望

※内容は予告なく変更となる場合がございます。
対象 豊島区在住・在勤・在学の中学生以上

こんな方におすすめ!
・自分でプランを企画して鉄道旅をしてみたい方
・これから鉄道旅を始めたいと思っている方
定員 40名 ※応募者多数の場合抽選
費用 2,200円
申込期間 2025年8月5日(火曜)から2025年9月10日(水曜)まで

講座応募方法

お問い合わせ

南大塚地域文化創造館 〒170-0005 東京都豊島区南大塚2-36-1
電話番号03-3946-4301 (休館日を除く9時から21時)

施設はこちら