本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へスキップします。
本文へ
【全】言語ボタン
日本語
English
中文
한국
【全】ヘッダーリンク
サイトマップ
お問い合わせ
標準
大
Search
【全】検索フォーム:日
【全・SP】バーガー内メニュー
観る・見る
参加する
こども・親子
利用する
カレンダー
ホーム
公演情報
チケット申込方法
公演一覧(発売前・完売・終了を含む)
施設紹介
施設利用予約ガイド
地域文化創造館利用方法
地域文化創造館〈総合〉
駒込地域文化創造館
巣鴨地域文化創造館(中山道待夢)
南大塚地域文化創造館
雑司が谷地域文化創造館
千早地域文化創造館
南大塚ホール
としま区民センター
雑司が谷案内処
あうるすぽっと(舞台芸術交流センター)
東京建物 Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)
池袋西口公園野外劇場
豊島区立トキワ荘マンガミュージアム
豊島区トキワ荘通りお休み処
トキワ荘通り昭和レトロ館
講座・ワークショップ
文化カレッジ(区民教室)受講生募集
子ども芸術体験ワークショップ
美術へのいざない
#ぷらりとしまU30s
その他の講座・ワークショップ
財団設立40周年記念事業
イベント・文化祭・展示
地域文化創造館 文化祭
としま区民芸術祭 豊島区文化祭
豊島区総合美術展
かるがも茶席
豊島区文化祭 区民作品展
Echika池袋ギャラリー
まちかどこども美術展 / アーティストデビュー展
池袋モンパルナス回遊美術館
池袋演劇祭
としま文化応援団事業
その他
各種ご案内
プレスリリース
財団情報紙「Mirai」
メールマガジン
ソーシャルメディア 公式アカウント一覧
財団マスコットキャラクター「としまくん」
寄附のお願い
財団について
財団の概要
事業計画・報告・収支予算・決算書
採用情報
財団ロゴマークについて
観る・見る
参加する
子ども・親子
利用する
カレンダー
トピックス一覧
各施設の新着情報
サイトポリシー
個人情報保護について
関連リンク
お問い合わせ
講座・ワークショップ一覧
このサイトの使い方
Toshima Mirai Cultural Foundation
公益财团法人丰岛未来文化财团
도시마 미라이 문화재단
カスタムDB
【全】メガメニュー
公演情報
Performance
公演情報(発売中)
チケット申込方法
公演一覧(発売前・完売・終了を含む)
公演等の中止・延期について
(事業企画グループ)
施設紹介
Facility
財団管理・受託施設 一覧
施設利用予約ガイド
地域文化創造館〈総合〉
駒込地域文化創造館
巣鴨地域文化創造館 (中山道待夢)
南大塚地域文化創造館
南大塚ホール
雑司が谷地域文化創造館
千早地域文化創造館
としま区民センター
雑司が谷案内処
豊島区トキワ荘通りお休み処
あうるすぽっと (舞台芸術交流センター)
東京建物 Brillia HALL
(豊島区立芸術文化劇場)
池袋西口公園野外劇場
トキワ荘マンガミュージアム
トキワ荘通り昭和レトロ館
講座・ワークショップ
Course / Workshop
講座・ワークショップ 一覧
子ども芸術体験ワークショップ
美術へのいざない
文化カレッジ(区民教室)
応募方法
ぷらりとしまU30s
青島広志駒込少年少女合唱団
財団設立40周年記念事業
その他
イベント・展示
Event / Exhibition
イベント・展示 一覧
文化祭 (地域文化創造館)
Echika池袋ギャラリー
豊島区文化祭
豊島区総合美術展
かるがも茶席
区民作品展
まちかどこども美術展
アーティストデビュー展
その他
池袋演劇祭
池袋モンパルナス回遊美術館
としま文化応援団事業
各種ご案内
Various information
各種ご案内 一覧
プレスリリース
財団情報紙「Mirai」
メールマガジン登録
ソーシャルメディア公式アカウント一覧
過去の特設ウェブサイト一覧
財団マスコット 「としまくん」
このサイトの使い方
財団について
About
財団について
財団の概要
事業計画・報告・収支予算・決算書
採用情報
財団ロゴマークについて
ホーム
>
庁舎ランチタイムコンサートSpecial カウンターテナー
カスタムDB:詳細
12月5日(金曜)10時より発売開始
公演
公演
音楽
観る・見る
子ども・親子
庁舎ランチタイムコンサートSpecial カウンターテナー
フランスの芸術歌曲と時の移ろい
カウンターテナーとピアノで贈る、上質なクラシックを楽しめるワンコインコンサート!
日程
2026年2月28日(土曜)
14時30分 開演(14時 開場/15時30分 終演予定)
場所
としま区民センター8F 多目的ホール
チラシ
12月5日(金曜)10時より発売開始
公演概要
日程
2026年2月28日(土曜)
開演時間
14時30分開演 (開場14時00分)
会場
としま区民センター 8階 多目的ホール
2階席から
ホワイエ
公演詳細
出演
久保法之(カウンターテナー)
木口雄人(ピアノ)
プログラム
ランベール:愛する人の影
シャルパンティエ:愛すること、それは必要悪
ル・カミュ
:
夜のままで
ダンブリュイ
:
甘き静けさは
フォーレ
:
牢獄 Op.83-1
アーン
:
不死の神ネエル
ダンディ
:
恋歌 Op.4
ルーセル
:
濡れた庭 Op3-3
ほか
※曲目は変更になる場合があります
プロフィール
カウンターテナー
久保法之 Noriyuki Kubo
フランスはパリ地方音楽院、オーベルヴィリエ地方音楽院で学び、フランス歌曲をM-C.ソラネ、フランス古典音楽をC.ルフィヤトル、G.レーヌ 諸氏に師事。近年は宗教曲を中心に、バッハ・コレギウム・ジャパン《マタイ受難曲》《ヨハネ受難曲》等をはじめ、鈴木雅明、鈴木優人両氏のもと数多くの公演でソリストを務めた。
これまでにモントリオール国際声楽祭、名古屋国際音楽祭、北とぴあ国際音楽祭や、L.ヴィラマホ(La Capella Nacional de Catalunya 指揮者)率いるバッハ・プロジェクトに抜擢、バルセロナ国際古楽祭(カタルーニャ)、ヒホン古楽祭(スペイン)に出演。オペラでは、モンテヴェルディ《 ウリッセの帰還、S.フュジェ 》、ヘンデル《 リナルド(Bach Collegium Japan、鈴木優人)》、ヘンツェ《 午後の曳航(二期会×日生劇場、宮本亜門 演出、A.ペレス)》、向井航《The Mirror of Nomori(2024年ウィーン初演)》など国内外で出演し、宗教曲だけでなくオペラでの歌唱も高く評価された。
東京藝術大学卒業、同大学院修了。武藤舞賞、松田トシ賞、アカンサス音楽賞、同声会賞受賞。福井敬、寺谷千枝子、上杉清仁の諸氏に師事。令和6年度文化庁新進芸術家海外研修員、2025年度RMF奨学生。鹿児島県出身。
(c) Andrej Grilc
ピアノ
木口雄人 Yuto Kiguchi
ハチャトゥリアン国際コンクールピアノ部門第2位(日本人歴代最高位)、ポーランド音楽国際コンクール室内楽部門優勝、ブラームス国際コンクール最優秀歌曲伴奏賞など多数受賞。 ソロ・室内楽・歌曲伴奏の三分野で国際的に高く評価され、欧州・アメリカ・日本のコンサートや音楽祭へ出演を続ける。 これまでにアムステルダム・コンセルトヘボウ、ウィーン楽友協会、ワルシャワ・フィルハーモニック等の主要ホールで演奏、東京フィルハーモニー交響楽団、アルメニア国立交響楽団、グロセット交響楽団等と協演。 ショパンと彼のヨーロッパ音楽祭、パデレフスキ音楽祭、シマノフスキ音楽祭、ウィーン楽友協会音楽祭など数々の音楽祭に出演。ソロCD「TOUCH」、森野美咲氏とのデュオアルバム「Small Gifts」をリリース。 ウィーン国立音楽大学大学院歌曲伴奏科修了、同大ポストグラデュエイト課程室内楽科修了。文化庁新進芸術家海外研修生、ロームミュージックファンデーション2020・2021年度奨学生。 福武教育文化賞、マルセン文化賞、岡山芸術文化賞グランプリ、高梁市教育委員会表彰、山陽新聞奨励賞、2024年度青山音楽賞バロックザール賞。
チケット情報
発売日
2025年12月5日(金曜) 10時から
料金
全席指定 500円
*料金は税込みです
*
4歳以上入場可・膝上鑑賞不可
取扱い
【電話申込】
としまチケットセンター
0570-056-777 (10時から17時)※臨時休業あり
【WEB申込】
ページ下の「インターネットお申込み」ボタン (発売日よりページ下部に表示されます) より申込。(24時間受付)
【窓口申込】
豊島区東池袋1-20-10 としま区民センター1F
としまチケットセンター (10時から19時) ※臨時休業あり
インターネットお申し込み
お問い合わせ
事業企画グループ
03-3590-7118 (平日10時から17時)
主催
公益財団法人としま未来文化財団・豊島区