本文へスキップします。

H1

巣鴨地域文化創造館(中山道待夢)

スライダー
改修し新しくなった施設

改修し新しくなった施設

巣鴨地域文化創造館 ロビー展示

巣鴨地域文化創造館 ロビー展示

すがも夕涼みコンサート

すがも夕涼みコンサート

文化カレッジ 実用書道入門 正し

文化カレッジ 実用書道入門 正しい基礎から美しい文字へ

承認:緊急用モジュール
豊島区公共施設予約システム バージョンアップに伴う停止期間のお知らせ
公共施設予約システムのバージョンアップのため、下記の期間におきまして、公共施設予約システムをご利用いただくことができません。ご不便をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
【停止期間】9月27日(水曜)午前0時 から 9月29日(金曜)午前8時

この期間の各種対応につきましては、以下のページをご覧ください。
⇒ 豊島区立地域文化創造館 公共施設予約システム 停止期間の対応について

●豊島区立地域文化創造館 公共施設予約システム停止期間の予約受付のお知らせ【7月18日更新】
公共施設予約システムのバージョンアップのための停止に伴う措置として、システム停止期間の予約受付を停止しておりましたが、この度、予約受付の準備が整いましたので、予約の受付を開始いたします。
詳細は、こちら、もしくは下記の通知をご覧ください。
豊島区立地域文化創造館 公共施設予約システム停止期間 予約受付のお知らせ(229KB)


●豊島区公共施設予約システム停止に伴う抽選スケジュールの変更のお知らせ【7月25日更新】
公共施設予約システムの停止に伴い、優先団体の令和5年12月利用分の抽選日および抽選申込期間が変更となります。
詳細は、こちら、もしくは下記の通知をご覧ください。
豊島区立地域文化創造館 優先団体12月利用分の抽選日および抽選期間変更のお知らせ(224KB)

お知らせ(エディタ)公開終了は設定で
KV

当館は、地域の方々がお互いに交流を深めたり、生活を豊かにするための生涯学習や文化活動の場を提供しています。いろいろな講座〔文化カレッジ〕を設けて学習の機会を提供したり、講座終了後は自主グループ育成のための指導や助言も行っています。
また、日ごろの学習成果の発表の場でもある〔中山道待夢まつり〕を年に1回開催し、その他コンサート等を催しております。会議・学習会・発表会などに、ぜひご活用ください。

★最新の館だよりはこちら…… 待夢タイムズ (1.331KB)

アンカーリンク
カスタムDB:一覧
【211】王朝継ぎ紙―平安時代の和紙工芸―
募集中♬10月22日(日曜)応募締切
2023年11月2日・9日・16日・30日 木曜 13時30分【全4回】
巣鴨地域文化創造館 第1会議室
巣鴨地域文化創造館文化カレッジ講座・ワークショップ参加する
【210】社交ダンス de 体力・筋力アップ!!
募集中♪10月22日(日曜)応募締切
2023年11月1日・8日・15日・29日 水曜【全4回】
巣鴨地域文化創造館 多目的ホール
巣鴨地域文化創造館文化カレッジ講座・ワークショップ参加する
第27回 中山道待夢まつり
予告♪
2023年10月21日(土曜)・22日(日曜)
巣鴨地域文化創造館
巣鴨地域文化創造館文化祭(地域文化創造館)文化祭観る・見る参加する子ども・親子

さらに見る

【JSあり】所在地など

所在地など

所在地 〒170-0002
東京都豊島区巣鴨4-15-11
電話 03-3576-2637
交通案内 「JR山手線 巣鴨駅」(北口)より徒歩15分
「JR山手線 大塚駅」(北口)より徒歩12分
「都営三田線 巣鴨駅」A3番出口より徒歩15分
「都電荒川線 庚申塚駅」より徒歩3分
都バス「巣鴨四丁目」停留所より徒歩3分 (草63、草64)
◇駐輪・駐車場がありませんので、自転車・車での来館はご遠慮ください。

  • 施設写真

    • 開設平成4年(1992年)11月14日
    • 規模等延床面積 649.33m2
  • 展示コーナー

    展示コーナー
  • 展示コーナー

    展示コーナー

簡易地図をダウンロードする方は下をクリック。
画像が表示されたら、画像の上で右クリックし、画像を保存してください。
巣鴨地域文化創造館地図(JPG 43.8KB)

ご利用について

ご利用について

各施設の空き状況、インターネット申込は豊島区公共施設予約システムをご利用ください。
スマートフォンの方はこちら
利用時間 午前(9時から12時)、午後(13時から17時)、夜間(17時30分から21時30分) の区分で利用できます。
※午前および午後の区分を借りていただいた場合、昼区分間および早朝(8時30分から)の区分時間外を延長として利用できます。 詳細は 利用料金表をご覧ください。
※利用時間には、準備・片付けの時間も含まれます。
休館日 下記の表の通り
受付時間 8時45分から21時
利用料金の納入 ご利用日の7日前までに、受付窓口にてお支払いください。
変更 利用日時・施設等を1回のみ変更できます。
利用承認書をお持ちの上、受付窓口にてお手続きをおこなってください。
取消 利用日の7日前までに受付窓口で手続きをした場合に限り、利用料金の半額をお返しします。
※利用承認書をご持参ください。
利用上の注意事項
  • 利用当日は、利用承認書を受付に提示してください。
  • 利用時間と定員は必ずお守りください。
  • コピー機(有料)も用意しておりますので、ご利用ください。
  • 館内・敷地内は禁煙です。喫煙場所はございません。
  • ゴミは各自お持ち帰りください。
  • 使用後は原状復帰を行い、原則、ごみは各自お持ち帰りください。詳しくは、お問い合わせください。
  • 室等の利用の権利を譲渡または転貸することはできません。
  • ペットを連れての入館、危険物、臭気を発するものの持込みは固くお断りします。
  • お互いに気持ちよく利用できるように、また、他の利用者に迷惑のかからないように、発声・機器の音量等に注意してください。
休館日

休館日

令和5年度

4月 4月28日(金曜) 10月 10月10日(火曜)
5月 5月8日(月曜) 11月 11月22日(水曜)
6月 6月15日(木曜) 12月 12月15日(金曜)
7月 7月18日(火曜) 2024年1月 1月9日(火曜)
8月 8月9日(水曜) 2024年2月 2月26日(月曜)
9月 9月25日(月曜) 2024年3月 3月21日(木曜)

2023年12月29日(金曜)から2024年1月3日(水曜)は年末年始休館です

ご注意

  • 休館日は変更になる場合があります。毎月ご確認ください
施設内容

施設内容

各施設の写真はこちら→施設案内

施設名 面積 定員 主な用途 主な設備
第1会議室 1 57平方メートル 36名 学習会、会議 等 テーブル、椅子、モニター 等
第2会議室 地下1 42平方メートル 24名 学習会、会議 等 テーブル、椅子 等
第3会議室 地下1 37平方メートル 20名 学習会、会議 等 テーブル、椅子 等
多目的ホール 地下1 139平方メートル 90名 文化活動の発表会、練習、講演会、
集会 等
会議用テーブル、椅子、可動舞台、
ピアノ 等
展示コーナー 1 自主グループ等の作品展示コーナーです。

(注)カセット・CDデッキ、マイクロホン、アイロン 等の備品もございますので、各室の利用申込みの際にお問合せください。
※楽器の音量や台数によっては利用不可能な場合がございます。詳細は、各館までお問い合わせください。

利用料金

利用料金表

施設名 午前
9時から12時
午後
13時から17時
夜間
17時30分から21時30分
全日
9時から21時30分
第1会議室 1,700円 2,300円 2,300円 5,800円
第2会議室 1,100円 1,600円 1,600円 3,800円
第3会議室 1,100円 1,600円 1,600円 3,800円
多目的ホール 3,600円 4,900円 4,900円 12,100円

区分時間外延長利用

※午前および午後の区分を借りていただいた場合のみ、延長として区分時間外も利用できます。

  • 区分外時間のご利用は、30分単位です。
    • 注1:12時30分から13時までの予約が入っている場合は、ご利用いただけません。
    • 注2:12時から12時30分までの予約が入っている場合は、ご利用いただけません。
  • 平成31年4月1日ご利用分より、夕区分外は廃止となりました。
施設名 朝区分外 昼区分外
8時30分から9時 12時から12時30分(注1) 12時30分から13時(注2)
第1会議室 280 円 280 円 280 円
第2会議室 180 円 200 円 200 円
第3会議室 180 円 200 円 200 円
多目的ホール 600 円 610 円 610 円

ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問合せください。