本文へスキップします。

カスタムDB:詳細
募集終了しました
講座・ワークショップその他舞踊・ダンス伝統芸能・能・狂言・落語区民参加参加する

「大田楽 いけぶくろ絵巻」出演者大募集

池袋の街を舞台に、100名を超える田楽法師たちがいにしえの旋律にのって軽やかに舞い躍る「大田楽 いけぶくろ絵巻」。
開催は11月10日(日曜)に決定!一緒に躍ってみませんか?
日程 [稽古]2019年8月22日(火曜)から 全12回 (オリエンテーション・リハーサル含む)
[本番]11月10日(日曜)
場所 としまセンタースクエア、雑司が谷体育館 競技場 ほか
募集終了しました

募集詳細


番楽(ばんがく)  photo:前澤秀登

稚児(ちご) photo:赤坂久美

募集する
役どころ
①番楽(ばんがく) アップテンポなリズムにのって舞う、躍動感あふれる喜びの躍りです。
対象:小学3年生から60代の健康な方。ダンス未経験者大歓迎!!
参加費:4,000円 (保険料込) 定員:50名
②稚児(ちご) 汚れなきものの象徴として、会場に華(紙)をまきます。
対象:4歳から小学2年生の方。
参加費:2,000円 (保険料込)  定員:5名
※稽古は11月9日(土曜)のリハーサル、当日のみ。
稽古日程
日付 曜日 内容 会場 時間
8月22日 木曜 オリエンテーション としまセンタースクエア
19時から20時
9月4日 水曜 稽古1 としまセンタースクエア 小学生から中学生…18時30分から20時
高校生以上…19時から21時
9月11日 水曜 稽古2 としまセンタースクエア 小学生から中学生…18時30分から20時
高校生以上…19時から21時
9月18日 水曜 稽古3 としまセンタースクエア 小学生から中学生…18時30分から20時
高校生以上…19時から21時
9月24日 火曜 稽古4 としまセンタースクエア 小学生から中学生…18時30分から20時
高校生以上…19時から21時
10月2日 水曜 稽古5 雑司が谷体育館 競技場 小学生から中学生…18時30分から20時
高校生以上…19時から21時
10月8日 火曜 稽古6 としまセンタースクエア 小学生から中学生…18時30分から20時
高校生以上…19時から21時
10月15日 火曜 稽古7 雑司が谷体育館 競技場 小学生から中学生…18時30分から20時
高校生以上…19時から21時
10月22日 火曜祝日 稽古8 としまセンタースクエア 小学生から中学生…18時30分から20時
高校生以上…19時から21時
10月30日 水曜 稽古9 雑司が谷体育館 競技場 小学生から中学生…18時30分から20時
高校生以上…19時から21時
11月6日 水曜 稽古10 雑司が谷体育館 競技場 小学生から中学生…18時30分から20時
高校生以上…19時から21時
11月9日 土曜 リハーサル としま区民センター ほか 夕方から 

※8月23日(金曜)「楽劇 六本木楽」見学(自由参加)  六本木ヒルズに大田楽を見に行こう!

本番日程 2019年11月10日(日曜) 午前中から21時頃 
場所:Hareza池袋 東京建物 Brillia HALL(豊島区立芸術文化センター)
持ち物 ●動きやすい服装・靴 ●タオル ●飲み物
応募要件
  • 上記日程に全て参加できる方。(②稚児は前日と本番当日のみ)
  • リハーサルおよび本番時、裸眼もしくはコンタクトレンズの着用が可能な方。(眼鏡の方は要相談)
ご案内
  • 小学生以下の方は、安全のため必ず保護者の方が送迎をお願いいたします。
  • 説明会、稽古、本番において活動の記録(写真・映像)を当財団広報・宣伝活動に使用いたします。予めご了承ください。
  • 稽古会場には更衣室を用意しておりません。ご了承ください。
申込方法

2019年7月20日(土曜)10時より受付開始。先着順。定員に達し次第締切。

  1. 下記「インターネットお申込み」より、入力フォームにて申込。
  2. チラシ裏面に内容をご記入の上、FAXにて申込。(チラシは7月中旬より配架予定)

*お申込受付後、詳細は8月上旬にご案内いたします。


お問合せ先・その他

問合・申込 事業企画グループ  電話番号03-3590-7118 (平日10時から17時)
主催 文化庁 / 独立行政法人日本芸術文化振興会 / 豊島区 / 公益財団法人としま未来文化財団 / 東アジア文化都市2019豊島実行委員会 / 東京芸術祭実行委員会
令和元年度 日本博を契機とする文化資源コンテンツ創成事業 / 東アジア文化都市2019豊島 祭事・芸能部門 スペシャル事業 / 東京芸術祭2019