本文へスキップします。

カスタムDB:詳細
9月1日(月曜)受付開始
巣鴨地域文化創造館文化カレッジ講座・ワークショップ参加するぷらりとしまU30s

【216】#ぷらりとしまU30s
としま〇〇散走
―自転車を使ったとしまめぐりのルートを作ろう!―

あなたの好きなテーマで、豊島区内を自転車で散歩するルートを考えてみませんか?新たな豊島区の魅力を見つけるチャンスです!
日程 2025年11月2日・30日 日曜 14時【全2回】
場所 巣鴨地域文化創造館 多目的ホール
【216】#ぷらりとしまU30s
としま〇〇散走
―自転車を使ったとしまめぐりのルートを作ろう!―

9月1日(月曜)受付開始

実施要項

【216】#ぷらりとしまU30s
としま〇〇散走
―自転車を使ったとしまめぐりのルートを作ろう!―

日時 2025年11月2日・30日(日曜) 14時から16時
回数 2回
講師 池袋フィールドワーク
会場 巣鴨地域文化創造館 多目的ホール
対象 中学生以上39歳以下の方
内容 1回目(11月2日)
 自転車に乗る上での交通安全の再確認や、
 散走に関する事例などを共有します。
 そのあと自分の散走テーマを決めて、
 訪れるポイントやルートを机上で考えます。
1回目と2回目の間の日曜日(11月9日・16日・23日)
 考えたルートを実際に散走してみてください。(任意)
 注)散走中のケガ等に対する保険は、上記3 日間のみが対象。
   対人・対物の自転車損害保険は、個人での加入が義務化されています。
2回目(11月30日)
 自分の考えた散走ルートをマップにして、
 走った感想も交えて、みんなでシェアします。
「散走(さんそう)」とは、自転車でのんびり、ゆったり、散歩するように「α=何か」を楽しむこと。
自分の好きなペースで気ままに、自転車で散歩することを「散走」と呼んでいます。
一般社団法人散走ネットワークウェブサイトより)
定員 20名(応募多数の場合は抽選)
費用 1,300円(保険料込)
持ち物 Googleマップ等でルートマップを作成する方は、スマートフォンやタブレット等をご持参ください。
申込方法 インターネット
募集期間 2025年9月1日(月曜)から10月19日(日曜)

お問合せ先


巣鴨地域文化創造館 〒170-0002 東京都豊島区巣鴨4-15-11 電話番号03-3576-2637


施設はこちら