本文へスキップします。

カスタムDB:詳細
感染症対策に伴う施設利用について

まん延防止等重点措置解除に伴う施設の利用について
(3月17日更新)

対象の施設にて利用制限を設けております。
政府は、現在、東京都に適用しているまん延防止等重点措置を3月21日で解除する旨を決定しました。
当財団管理・受託施設においても、感染の拡大につながらないよう、国や都の基本的対処方針等に準拠し、施設の利用について一部制限を設けております。制限の詳細や、中止・制限・防止対策による利用料の還付・振替などにつきましては、以下の詳細をご覧ください。
引き続き、国・東京都・豊島区のロードマップ・ガイドラインなどに沿った感染症対策を実施し、室場定員、活動内容、ご来館・ご利用上のお願いなど、一部に制限がございます。内容をご確認の上、ご理解・ご協力をお願いいたします。
日程
場所 公益財団法人としま未来文化財団管理・受託施設
まん延防止等重点措置解除に伴う施設の利用について
(3月17日更新)

感染症対策に伴う施設利用について

まん延防止等重点措置の適用に伴う各区施設の対応

原則、感染防止対策を徹底して運営いたします。

※施設(または主催者)により、利用にあたって制限を設ける場合がございます。
 各施設の対応の詳細は、各施設のホームページ(各施設名のリンク先)よりご確認ください。
※地域文化創造館については次項をご確認ください。

としま区民センター
 通常運用。なお、パパママ☆すぽっと は 平日10時から19時/土曜日曜祝日は10時から20時にて再開 ※事前申込・完全入替制。
あうるすぽっと(舞台芸術交流センター)
 公演等の詳細につきましては、主催者にお問い合わせください。
東京建物 Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)
 公演等の詳細につきましては、主催者にお問い合わせください。
池袋西口公園野外劇場
 通常通り。
豊島区立トキワ荘マンガミュージアムトキワ荘通りお休み処・マンガステーション
 通常通り。

地域文化創造館について

利用制限について

南大塚ホールについて

窓口・お問い合わせについて

  • 各地域文化創造館
  • 8時45分から21時まで(休館日を除く)

利用料の全額還付・振替手続き

  • 還付・振替対象期間(※1)
    • 2021年1月8日(金曜)から3月31日(水曜)における夜間区分の利用および1月8日(金曜)以降の調理室利用(全日)
    • 2021年4月1日(木曜)から2021年4月24日(土曜)の夜間区分(21時から21時30分)の時間割分
    • 2021年4月25日(日曜)から2021年5月31日(月曜)における室場利用(全日)
    • 2021年6月1日(火曜)から2021年9月30日(木曜)における夜間区分(20時から21時30分)の時間割分
    • 2021年10月1日(金曜)から2021年10月24日(日曜)における夜間区分(21時から21時30分)の時間割分
  • お手続き方法:利用施設の窓口にて、還付の方は取消申請書、振替の方は振替申請書ご記入。(※2)
  • お持ちいただく書類:還付・振替対象期間にあたる利用承認書
  • 振替について:優先団体は2か月先から1か月先、一般団体は1か月先の予約への振替が可能。(※3)

    (※1)上記対象期間のうち、すでに半額還付または還付の伴わない取消をされた区分については追加還付いたします。詳しくは、各地域文化創造館までお問い合わせください。
    (※2)複数館にわたる場合はいずれかの館へご相談ください。
    (※3)条件付き貸出により、各室場定員など変更がございますので、詳細は各館の窓口へお問い合わせください。

お問合せ先

◎手続きにお越しになる際は休館日にご注意ください(各館リンクよりご参照ください)。

駒込地域文化創造館 〒170-0003 東京都豊島区駒込2-2-2 03-3940-2400

巣鴨地域文化創造館 (中山道待夢) 〒170-0002 豊島区巣鴨4-15-11 03-3576-2637

南大塚地域文化創造館〒170-0005 豊島区南大塚2-36-1 03-3946-4301

雑司が谷地域文化創造館〒171-0032 豊島区雑司が谷3-1-7 (千登世橋教育文化センター内) 03-3590-1253

千早地域文化創造館〒171-0044 豊島区千早2-35-12 03-3974-1335